体育大会の取組②(協働・創造)
5月20日(火)低学年合同体育の後、3年生の2人が校長室へやってきました。「(玉入れで)64個も入ったんやで」と報告をしてくれました。「うまく入れるコツは見つかった?」と私が聞くと「〇〇ちゃんが教えてくれた」と答えてくれました。
うまく入るコツ(工夫)を見つけ、チームに広め、チーム全員で力を合わせて多くの玉を入れる結果を生み出しました。まさに創造・協働する力を発揮してくれた場面です。3年生の2人は、うまくいってうれしかったのですね。これがまた次の自立・協働・創造へのエネルギーとなることでしょう。
写真は5/15撮影なのであまり入ってませんが、その後の取組で工夫したのですね。
コメント
コメントを投稿