体育大会後の取組(協働:多様性を認め、人も自分も大切にする子の育成)

  体育大会は終わりましたが、縦割りでの異学年交流は続きます。6年生は、自分たちの思いを表現するためにパフォーマンスの練習に取り組んでくれた下級生に感謝の思いを伝えてくれました。(協働:人も自分も大切にする)階段の踊り場に掲示してくれてあります。




 6年教室には、低学年から6年生へのお礼のメッセージが掲示されています。パフォーマンスや競技の練習時に丁寧に教えてくれたり、優しく接してくれた6年生への思いがたくさんあふれています。


 5年教室には、体育大会前に朝の「ぐんぐん」の時間にダンスの指導をしてもらった1年生からのありがとうメッセージが掲示されています。

 今後も、日常活動の中で「人も自分も大切にする子(協働)」が育つよう取組を続けていきます。



コメント

このブログの人気の投稿

遠足に出かけました

PTA奉仕作業お世話になりました

体育大会の取組⑦ルールの修正と作戦の工夫(創造)