自転車安全運転できるかな?(1・2年生)

  10月8日(水)に、1・2年生の交通安全教室が行われました。まず最初に児童玄関前で自転車に乗る時の注意と乗り方について説明を受けました。2年生は2回目なのでよく覚えている人が多かったです。初めての1年生にも自転車の乗り方をよく知っている子がいてビックリ。



 その後、2年生はB&G体育館前の駐車場で、1年生は学校横駐車場で、発進前の安全確認をした後、ペダルをこいで白線で止まる練習をしました。最初はふらついたり、白線で止まれなかったりしましたが、回を重ねるごとに上手になっていく姿が見られました。

 今日習ったことを忘れず、自転車の運転技術を向上させて安全運転してくれることを期待しています。

 お家のみなさん、学校への自転車の運搬お世話になりました。ご家庭でも自転車の安全運転の練習をお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

遠足に出かけました

PTA奉仕作業お世話になりました

体育大会の取組⑦ルールの修正と作戦の工夫(創造)