記録の向上に向けた練習に取り組んでいます

  マラソン大会に向けた練習が始まっています。1周200mのグラウンドをどのくらいで走ればいいのかペース走に取り組み、今週からは試走に挑戦する学年も出てきました。

 マラソンの楽しみ方は、自己記録への挑戦と、他者との勝負があります。子どもたちには他者との勝負も大事ですが、それ以上に自己記録への挑戦に軸足を置きながら練習をしてほしいと思っています。偶数学年の児童は昨年と同じコースなので昨年の自分を追い越せるように、奇数学年は初めてのコースなので自分との勝負を意識して目標タイムを設定し、それに向けて努力する。その姿こそが素晴らしいと感じることのできる取組にしたいと考えます。体育の時間だけでは練習が足りないと感じ、朝マラソンを意欲的に走ったり、お休みの日に練習したり、自立した姿が見られるとうれしいなと思っています。ご家庭でも目標タイムの話題をしていただいたり、子どもの頑張る姿にコメントしていただいたりして、取組へのご協力よろしくお願いします。


コメント

このブログの人気の投稿

遠足に出かけました

PTA奉仕作業お世話になりました

体育大会の取組⑦ルールの修正と作戦の工夫(創造)